理学療法士採用情報
ごあいさつ
ushijima
リハビリテーション部 部長 牛島 史陽

スタッフ個々のライフ・ワークバランスの充実を図るとともに、キャリアプランがデザインできる職場環境を目指しています。

第2リハ室
リハビリテーション部 技師長 田村 拓也

「くまさん運動器リハビリ研究会」を主宰しています。研究会では各関節の触診・徒手療法を学ぶことができ、新卒の方でも理学療法士として実力をつけていけるよう配慮しております。充実した環境と教育制度が整っている職場で、一緒に理学療法士として働きましょう。

当院のリハビリの特徴
第2リハ室
幅広い患者層

慢性疾患だけでなく、急性外傷、スポーツ障害、連携病院で手術をした患者様の退院後のリハビリ等も積極的に行なっております。

第2リハ室
徒手療法とレッドコード

リハビリ室にはレッドコードを配置してあります。物理療法ではなく、徒手のみでリハビリを行なっています。

第2リハ室
安心のバイザー制度

OJT期間(6か月)では、バイザー制度を設け、疑問に思ったことやわからないことをすぐに解決できるように対応しています。

募集要項
勤務地 神奈川県横須賀市大滝町2−6
リハビリ分類 外来
主な疾患 運動器、スポーツ
骨折捻挫などのケガ、腰痛、関節痛、リウマチ、五十肩、スポーツ障害
整形外科手術後の亜急性期
採用条件 新卒の方、ブランクのある方も歓迎
採用人数 4名
業務内容 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
施設概要 施設基準:運動器リハビリテーション(I)
職員数 :32名(うちPT9名)
関連施設:横須賀市立うわまち病院、新百合ケ丘総合病院、横浜南共済病院
給与 月給:230,000円〜(経験可算あり)
賞与:年2回、昇給:年1回
アクセス 京浜急行『横須賀中央駅』より徒歩2分
勤務時間 8:45 〜 18:00(実働8時間)
休日・休暇 週休2〜3日(シフト制)ライフスタイルに合わせられます
休暇:夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇
待遇 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険等)
通勤手当あり
選考方法 面接試験
施設見学 可能:電話にて事前にご連絡ください
採用担当者 岩岡
連絡先 046-876-9032